2015年11月12日
我が家のテントをご紹介
おはようございます。
昨晩、ご紹介させていただいた我が家のタープですが、思いの外、
反響がありましたので、もう少し説明をさせていただきます。
我が家のテントは、現在、この3幕。
最初に買ったのが、アメニティドーム。

我が家は、キャンプを始めたのは、子供たちにキャンプをさせて
あげたいという思いからでした。
幸い、最初、テント、タープは友人からいただけたので、何もわからない中で
テントを買わずに済みました。
そして購入したのが、アメニティドーム。
設営のしやすさ、家族4人が過ごすのに十分な広さが魅力でした。
その後、購入したのが、ランドロック。

テントとリビングが一体となった2ルームが欲しくなり購入。
なんといっても十分な広さ、寒さ対策等で安定感は抜群です。
今でも家族では一番のお気に入りです。
そして、子供たちも中学、高校に進学し、ソロやデュオキャンプにと思い
購入したのが、ローカスギアカフラシル。

いずれもお気に入りのテントです。
そして、そのテントと合わせるために購入してきたのが、昨日、ご紹介したタープです。
テントとタープは、サイトの大部分を占めるもの。
使いやすさは、もちろん、私が重要視しているのは、「色」です。
テントとタープの色が合わないと何となくしっくりこないですよね。
ということで、我が家は、スノーピークのブラウン、ローカスギアの
イエローに合うタープを選んできました。
そして、行き着いたのが、我が家のテーマカラー『赤』です。
赤をテーマカラーとして、道具を選んできました。
昨日、ご紹介したタープは、使うシーン、機能はもちろんですが
この色を考えて選んできたのが、タトンカ3TC、ヒルバーグUL20
ムササビウイング、スノーピーク初期レクタとなりました。
ということで、テント、タープを含んだ道具選びには、『色』が大変重要と
思います。
次回は、テントとタープの組み合わせについて、ご紹介したいと思います。
お楽しみにしていてくださいね。
昨晩、ご紹介させていただいた我が家のタープですが、思いの外、
反響がありましたので、もう少し説明をさせていただきます。
我が家のテントは、現在、この3幕。
最初に買ったのが、アメニティドーム。

我が家は、キャンプを始めたのは、子供たちにキャンプをさせて
あげたいという思いからでした。
幸い、最初、テント、タープは友人からいただけたので、何もわからない中で
テントを買わずに済みました。
そして購入したのが、アメニティドーム。
設営のしやすさ、家族4人が過ごすのに十分な広さが魅力でした。
その後、購入したのが、ランドロック。

テントとリビングが一体となった2ルームが欲しくなり購入。
なんといっても十分な広さ、寒さ対策等で安定感は抜群です。
今でも家族では一番のお気に入りです。
そして、子供たちも中学、高校に進学し、ソロやデュオキャンプにと思い
購入したのが、ローカスギアカフラシル。

いずれもお気に入りのテントです。
そして、そのテントと合わせるために購入してきたのが、昨日、ご紹介したタープです。
テントとタープは、サイトの大部分を占めるもの。
使いやすさは、もちろん、私が重要視しているのは、「色」です。
テントとタープの色が合わないと何となくしっくりこないですよね。
ということで、我が家は、スノーピークのブラウン、ローカスギアの
イエローに合うタープを選んできました。
そして、行き着いたのが、我が家のテーマカラー『赤』です。
赤をテーマカラーとして、道具を選んできました。
昨日、ご紹介したタープは、使うシーン、機能はもちろんですが
この色を考えて選んできたのが、タトンカ3TC、ヒルバーグUL20
ムササビウイング、スノーピーク初期レクタとなりました。
ということで、テント、タープを含んだ道具選びには、『色』が大変重要と
思います。
次回は、テントとタープの組み合わせについて、ご紹介したいと思います。
お楽しみにしていてくださいね。
2015年11月11日
我が家のタープをご紹介
今日、我が家が使用しているタープをご紹介します。
まずは、夏場に活躍するこのタープ。
タトンカ3TC


コットンの作る日除けが何とも良い感じ。でも雨の際は、使わないかな~~。
ヒルバーグUL 20


何といっても存在感抜群の赤が特長。
ランドロック、カフラシルの茶色、黄色に相性抜群ですが、夏場は暑いので真夏は、タトンカを使用しています。
ムササビウイング

何といっても、ソロやデュオキャンプで活躍。
スノーピーク初期タープ

約20年前のスノーピークの最初のタープ。
ソロで写真のように屋根張りなどで楽しんでいます。
過去、ランドステーションやレクタL 、ペンタなどのスノーピークのタープも使ってきましたが、友人に譲りましたので以上です。
でも、次は、コットン100%タープが欲しいんですよね~~。
まずは、夏場に活躍するこのタープ。
タトンカ3TC


コットンの作る日除けが何とも良い感じ。でも雨の際は、使わないかな~~。
ヒルバーグUL 20


何といっても存在感抜群の赤が特長。
ランドロック、カフラシルの茶色、黄色に相性抜群ですが、夏場は暑いので真夏は、タトンカを使用しています。
ムササビウイング

何といっても、ソロやデュオキャンプで活躍。
スノーピーク初期タープ

約20年前のスノーピークの最初のタープ。
ソロで写真のように屋根張りなどで楽しんでいます。
過去、ランドステーションやレクタL 、ペンタなどのスノーピークのタープも使ってきましたが、友人に譲りましたので以上です。
でも、次は、コットン100%タープが欲しいんですよね~~。
2015年11月11日
やはり次に欲しいシェルター.... ローカスギア ソリス・シル
先日は、森のまきばでソロキャンプでしたが、雨の予報もあり、軽くて撤収もしやすいローカスギアのカフラシルを使用しました。
このお気に入りのローカスギアですが、このガレージブランドの良さは、何といってもシルエットの美しさが特長です。
そのローカスギアのシェルターがやっぱり欲しいですね。
今日は、今一度、このシェルターをご紹介します。
その名前は、ローカスギア ソリス・シル。

やっぱり格好いい。
続きを読む
このお気に入りのローカスギアですが、このガレージブランドの良さは、何といってもシルエットの美しさが特長です。
そのローカスギアのシェルターがやっぱり欲しいですね。
今日は、今一度、このシェルターをご紹介します。
その名前は、ローカスギア ソリス・シル。

やっぱり格好いい。
続きを読む
2015年11月10日
キャンパルジャパン試泊・展示会…ezBBQ Country(神奈川)
今日は、キャンパルジャパンのイベントをご紹介したいと思います。
神奈川県のezBBQ COUNTRYでキャンパルジャパンのテント試泊展示会 &設営・撤収説明会。

なかなか実際に手に触ってみることができない大型テントを、キャンパルジャパンスタッフによる詳しい商品の説明をいただけます。
夕日の滝や、金時山へのトレッキングなど遊びも楽しめます。
■利用時間と料金
《11月28日(土)》
内覧、説明会 無料
展示見学 : 利用時間 10:00~12:00
宿泊 4,000円/張
利用時間 13:00~翌10:00
《11月29日(日)》
内覧、説明会 無料
キャンパルジャパンのテントを試してみたい方は、いかがですか。
神奈川県のezBBQ COUNTRYでキャンパルジャパンのテント試泊展示会 &設営・撤収説明会。

なかなか実際に手に触ってみることができない大型テントを、キャンパルジャパンスタッフによる詳しい商品の説明をいただけます。
夕日の滝や、金時山へのトレッキングなど遊びも楽しめます。
■利用時間と料金
《11月28日(土)》
内覧、説明会 無料
展示見学 : 利用時間 10:00~12:00
宿泊 4,000円/張
利用時間 13:00~翌10:00
《11月29日(日)》
内覧、説明会 無料
キャンパルジャパンのテントを試してみたい方は、いかがですか。
2015年11月10日
キャンパルジャパン試泊・展示会 ホウリーウッズ久留里(千葉県)
今日は、キャンパルジャパンのテント試泊会をご紹介したいと思います。
場所は、千葉県のホウリーウッズ久留里キャンプ村。
千葉県君津市芋窪282292-0433
問合先 090-1817-8269


11月6日現在試泊可能なテント
11月21日
ミネルバ ピルツ9 ポルヴェーラ34
11月22日
ミネルバ ポルヴェーラ34
試泊会で使用した一部のテントをアウトレット価格にて販売予定みたいですね。
試泊会に参加した方が優先されるようです。
実際にキャンパルジャパンのテントを試してみてはいかがですか?
場所は、千葉県のホウリーウッズ久留里キャンプ村。
千葉県君津市芋窪282292-0433
問合先 090-1817-8269


11月6日現在試泊可能なテント
11月21日
ミネルバ ピルツ9 ポルヴェーラ34
11月22日
ミネルバ ポルヴェーラ34
試泊会で使用した一部のテントをアウトレット価格にて販売予定みたいですね。
試泊会に参加した方が優先されるようです。
実際にキャンパルジャパンのテントを試してみてはいかがですか?
2015年11月09日
ソトソトデイズ.. 暖の体感うれしいですね
11月に入り、寒い日が増えてきました。
そこで必要となるのが、暖。
今日は、暖をショップで体感できる話題のご紹介です。
神奈川県小田原市のソトソトデイズで暖を体感できる。
ユニフレーム ワームⅡ

スノーピーク 焚火台Mも火入れ可能

テンティピ エルドフェルストーブ

暖は、実際に体感しないと、なかなかわからないものですよね。
このような企画、うれしいですね。
そこで必要となるのが、暖。
今日は、暖をショップで体感できる話題のご紹介です。
神奈川県小田原市のソトソトデイズで暖を体感できる。
ユニフレーム ワームⅡ

スノーピーク 焚火台Mも火入れ可能

テンティピ エルドフェルストーブ

暖は、実際に体感しないと、なかなかわからないものですよね。
このような企画、うれしいですね。
2015年11月09日
ベルギー発コットンタープ…CanvasCamp クラシックシェルタースクエア4×4m
昨日は、雨の中の撤収で、まだ、テント&タープを乾かさなくては.. 。
と思いながらも、物欲はおさまりません。
ということで、今日は、今欲しいタープをご紹介します。
その名前は、クラシックシェルタースクエア4×4m

ベルギー発のコットンタープです。
コットンキャンバスの優しい風合いとナチュラルなサンドベージュのカラーが自然に溶け込み、ラグジュアリーなサイトを彩ります。
《価格》
ポールセットあり 税込42,120円
ポールセットなし 税込37,800円
《商品詳細》
・素材:320g/㎡ コットンキャンバス
・付属品:25mmスチールポール
(長さ235cm)×2/5mmUV加工ガイライン×2
6mmスチールペグ×2/専用キャリーバック
・サイズ:4×4mの正方形
・総重量:約9kg

このサイズならば様々な使い方ができそうですね。
コットンタープ、欲しいのですが、いろいろと悩みます。
と思いながらも、物欲はおさまりません。
ということで、今日は、今欲しいタープをご紹介します。
その名前は、クラシックシェルタースクエア4×4m

ベルギー発のコットンタープです。
コットンキャンバスの優しい風合いとナチュラルなサンドベージュのカラーが自然に溶け込み、ラグジュアリーなサイトを彩ります。
《価格》
ポールセットあり 税込42,120円
ポールセットなし 税込37,800円
《商品詳細》
・素材:320g/㎡ コットンキャンバス
・付属品:25mmスチールポール
(長さ235cm)×2/5mmUV加工ガイライン×2
6mmスチールペグ×2/専用キャリーバック
・サイズ:4×4mの正方形
・総重量:約9kg

このサイズならば様々な使い方ができそうですね。
コットンタープ、欲しいのですが、いろいろと悩みます。
2015年11月08日
森のまきば・・・ソロキャンプ記録
昨日からの森のまきばキャンプ場でのソロキャンプ。
事前からの予報ではありましたが、今日は早い時間から雨。
あわただしく撤収したので、今日はあまりゆっくりできなかったので
帰宅後に今回のキャンプを振り返ってみたいと思います。
まず、朝は7時にスタートし、一路、房総半島を目指しアクアライン。
GWなどの大渋滞の印象が強いがすんなりとアクアラインを渡ることが出来ました。

続きを読む
事前からの予報ではありましたが、今日は早い時間から雨。
あわただしく撤収したので、今日はあまりゆっくりできなかったので
帰宅後に今回のキャンプを振り返ってみたいと思います。
まず、朝は7時にスタートし、一路、房総半島を目指しアクアライン。
GWなどの大渋滞の印象が強いがすんなりとアクアラインを渡ることが出来ました。

続きを読む
2015年11月08日
森のまきばで見つけたおしゃれキャンパー②フランスてっこつテント
昨日から房総の森のまきばキャンプ場に来ていますが、おしゃれキャンパー第二弾をご紹介させていただきます。
となりのサイトのマルシャルテント。


今回、初めて張るテントだそうですが、マルシャルは、自宅に10枚以上あるそうで凄すぎる。
しかも聞いてみると車で10分以内の超ご近所。
私自身、てっこつテントは持っていませんが、フランス製のマルシャルテント、まさにおしゃれ。
サイトの色合いもテントのオレンジにピッタリですね。

いい感じ。
マルシャル、欲しいな〜〜。
となりのサイトのマルシャルテント。


今回、初めて張るテントだそうですが、マルシャルは、自宅に10枚以上あるそうで凄すぎる。
しかも聞いてみると車で10分以内の超ご近所。
私自身、てっこつテントは持っていませんが、フランス製のマルシャルテント、まさにおしゃれ。
サイトの色合いもテントのオレンジにピッタリですね。

いい感じ。
マルシャル、欲しいな〜〜。
2015年11月07日
森のまきばで見つけたおしゃれキャンパー①自作タープ
今日は、森のまきばキャンプ場にてソロキャンプ。
朝9時に到着した頃は、ガラガラでしたが、徐々に増えるとともに、おしゃれなキャンパーが増えてきました。
今回は、許可をいただいたおしゃれキャンパーをご紹介させていただきます。
まずは、ダントツの存在感のタープ。

これは目立ちますね。
続きを読む
朝9時に到着した頃は、ガラガラでしたが、徐々に増えるとともに、おしゃれなキャンパーが増えてきました。
今回は、許可をいただいたおしゃれキャンパーをご紹介させていただきます。
まずは、ダントツの存在感のタープ。

これは目立ちますね。
続きを読む