2014年05月30日
ピカピカのペグ
キャンプを始めて7年。物欲は増すばかりですね。
でも、最近は、スノーピーク商品を買ってないような・・・・・。
以前は、一生懸命買って、3万ポイントで黒焚火台をゲットしたまでは良かったが・・・・・
ということで、貯まっている6000ポイントで、ペグをゲット。
ピカピカのペグです。

何か、使うのがもったいないな~~
でも、最近は、スノーピーク商品を買ってないような・・・・・。
以前は、一生懸命買って、3万ポイントで黒焚火台をゲットしたまでは良かったが・・・・・
ということで、貯まっている6000ポイントで、ペグをゲット。
ピカピカのペグです。
何か、使うのがもったいないな~~
2014年05月30日
おしゃれキャンパー目指して
やっと手に入れました(笑)。

『おしゃれキャンプギアBOOK』・・・・この本、おしゃれキャンパーを目指す方
これからキャンプを始めようという方にも参考となる本ですね。この本を見本にすれば、余分な買い物をせずに済みますね。と言いつつ、子供にコレ(本)が余分な買い物じゃんと言われてしまいました
『おしゃれなテントサイトを作りたいなら、まず、あなたのテーマカラーを決めましょう』
テーマカラーの重要なアイテムはテント。テントの色をヒントにテーマカラーを決めましょうということです。
ちなみに我が家のテーマカラーは・・・・『赤』

ヒルバーグタープUL20、スチールベルトクーラー、イグルー、フェアハンドランタン、MSRポールなどなど。
自作椅子も・・・・・1年前から自作を始めましたが、多くのブロガーさん、ありがとうございました。

更に、車のキャリア用の『スパイダーネット』も『赤』
ちなみにクモは、嫁が新聞紙を元に作成したもの(笑)

このスパイダーネットは、サイトのデコレーションもでき、プライベート感も出せる優れものです。
これからも、楽しく、そしてちょっとおしゃれなキャンパーを目指して頑張っていきたいです。
『おしゃれキャンプギアBOOK』・・・・この本、おしゃれキャンパーを目指す方
これからキャンプを始めようという方にも参考となる本ですね。この本を見本にすれば、余分な買い物をせずに済みますね。と言いつつ、子供にコレ(本)が余分な買い物じゃんと言われてしまいました

『おしゃれなテントサイトを作りたいなら、まず、あなたのテーマカラーを決めましょう』
テーマカラーの重要なアイテムはテント。テントの色をヒントにテーマカラーを決めましょうということです。
ちなみに我が家のテーマカラーは・・・・『赤』

ヒルバーグタープUL20、スチールベルトクーラー、イグルー、フェアハンドランタン、MSRポールなどなど。
自作椅子も・・・・・1年前から自作を始めましたが、多くのブロガーさん、ありがとうございました。
更に、車のキャリア用の『スパイダーネット』も『赤』
ちなみにクモは、嫁が新聞紙を元に作成したもの(笑)
このスパイダーネットは、サイトのデコレーションもでき、プライベート感も出せる優れものです。
これからも、楽しく、そしてちょっとおしゃれなキャンパーを目指して頑張っていきたいです。
2014年05月29日
スポーツオーソリティ 我慢・我慢
ご存知の方も多いと思いますが、スポーツオーソリティの特別セールが6月9日まで行われている。
いつもならば、誘惑に負けて・・・・・というところですが、今回は我慢・我慢。
キャンプを始めて7年。これまで、テント、タープは、スノーピーク中心にやってきました。
スノーピーク商品には、大いに満足してますが、この数年、自分らしさ『びあ・ぷりーず』らしさとは・・・・考えた結果、新たなブランドにチャレンジすることになりました。
また、テーブル、チェア、キッチンテーブルなどは、自作にチャレンジ。この間、多くのブロガーの皆さんやGOOUT別冊を参考にしてきました。
ということで、次なるチャレンジは・・・・ピルツ23(写真はピルツ15)

一方、我が家から友人宅に嫁入りしたのは・・・・ランドステーションLPRO

250張りの限定品でしかも、5回位しか使ってない・・・・・・。
でもピルツ23を買うために我慢・我慢。
その他、少人数では、シルエットが気に入ったローカスギアカフラシル。

ピルツ&カフラシルのとんがりコンビに従来から愛用のランドロック。
ピルツを夢見て、まだまだ我慢の日々が続きそうです。
いつもならば、誘惑に負けて・・・・・というところですが、今回は我慢・我慢。
キャンプを始めて7年。これまで、テント、タープは、スノーピーク中心にやってきました。
スノーピーク商品には、大いに満足してますが、この数年、自分らしさ『びあ・ぷりーず』らしさとは・・・・考えた結果、新たなブランドにチャレンジすることになりました。
また、テーブル、チェア、キッチンテーブルなどは、自作にチャレンジ。この間、多くのブロガーの皆さんやGOOUT別冊を参考にしてきました。
ということで、次なるチャレンジは・・・・ピルツ23(写真はピルツ15)

一方、我が家から友人宅に嫁入りしたのは・・・・ランドステーションLPRO

250張りの限定品でしかも、5回位しか使ってない・・・・・・。
でもピルツ23を買うために我慢・我慢。
その他、少人数では、シルエットが気に入ったローカスギアカフラシル。

ピルツ&カフラシルのとんがりコンビに従来から愛用のランドロック。
ピルツを夢見て、まだまだ我慢の日々が続きそうです。
2014年05月28日
2014 GOOUTジャンボリー
はじめまして、びあ・ぷりーずです。
今まで関心はあったのですが、ついにブログデビューすることになりました。
2008年にキャンプを始めて7年目、キャンプをこよなく愛すると同時に屋外でのビールのひと時に夢中になりました。
ということで、『とりあえず・びあ・ぷりーず♪♪』をモットーにブログを楽しみたいと思います。
みなさん、よろしくお願いします。
まず、初回は、少し前になりますが4月11日~13日に開催されたGOOUTジャンボリーについて
レポートさせていただきます。
我が家にとって、GOOUTキャンプは、昨年秋に続いて2回目の参加となりました。
前回は、強風のため設営に戸惑い、ライブ、ショッピング、サイトめぐりなど、満喫できず不完全燃焼でしたが
その分、今回は、大満喫!!・・・・・
さすがに、GOOUTに来ている皆さんは、おしゃれなサイトばかりで、楽しいですね。
今回参加は、2日目からとなりましたが、前回と同様、ファミリーサイト。我が家(写真左)は、ランドロック&ヒルタープ(赤)、ローカスギア(子供テント)での参戦となりました。一緒に参加した『コン』さんファミリーと共に、キャンプでは珍しい車のキャリアとして使う『スパイダーネット』でデコレーション。

今回は前回と違い、早めに設営完了(笑)し、多くの方とお話しすることもできました。
夜は、スチャダラバー、次の昼は、NOKKOで家族みんなでライブを満喫。
また、CAMPMANIAさんでは、KABAWOさんにご挨拶。ステッカーをいただき、ありがとうございました。
次の日の朝は、かなり冷え込みましたが、絶景の富士山をながめて、またまた満喫。

更に・・・・かすかに期待していたGOOUT編集部の取材・・・・来ました!!
今まで、ブロガーの皆さんの自作ネタなど、多くの情報を参考にさせていただきましたが、これからも
『とりあえず・びあ・ぷりーず♪♪』を合言葉にキャンプを楽しみたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
今まで関心はあったのですが、ついにブログデビューすることになりました。
2008年にキャンプを始めて7年目、キャンプをこよなく愛すると同時に屋外でのビールのひと時に夢中になりました。
ということで、『とりあえず・びあ・ぷりーず♪♪』をモットーにブログを楽しみたいと思います。
みなさん、よろしくお願いします。
まず、初回は、少し前になりますが4月11日~13日に開催されたGOOUTジャンボリーについて
レポートさせていただきます。
我が家にとって、GOOUTキャンプは、昨年秋に続いて2回目の参加となりました。
前回は、強風のため設営に戸惑い、ライブ、ショッピング、サイトめぐりなど、満喫できず不完全燃焼でしたが
その分、今回は、大満喫!!・・・・・
さすがに、GOOUTに来ている皆さんは、おしゃれなサイトばかりで、楽しいですね。
今回参加は、2日目からとなりましたが、前回と同様、ファミリーサイト。我が家(写真左)は、ランドロック&ヒルタープ(赤)、ローカスギア(子供テント)での参戦となりました。一緒に参加した『コン』さんファミリーと共に、キャンプでは珍しい車のキャリアとして使う『スパイダーネット』でデコレーション。
今回は前回と違い、早めに設営完了(笑)し、多くの方とお話しすることもできました。
夜は、スチャダラバー、次の昼は、NOKKOで家族みんなでライブを満喫。
また、CAMPMANIAさんでは、KABAWOさんにご挨拶。ステッカーをいただき、ありがとうございました。
次の日の朝は、かなり冷え込みましたが、絶景の富士山をながめて、またまた満喫。
更に・・・・かすかに期待していたGOOUT編集部の取材・・・・来ました!!
今まで、ブロガーの皆さんの自作ネタなど、多くの情報を参考にさせていただきましたが、これからも
『とりあえず・びあ・ぷりーず♪♪』を合言葉にキャンプを楽しみたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。