2015年06月30日
リサ店で見つけたもの……最強クーラー YETI
今回もリサ店『リサイクルショップ』ネタですいません。
今朝は、Igloo のジャグをご紹介しましたが、今回は、最強クーラーをご紹介します。
名前は、YETI 。
保冷効果は抜群なうえ、丈夫。
リサ店で見つけたのはじめてです。

105qt (82リットル)が39800円。半額位ならな~~
ちなみに昨年は、夏場品切れとなり、奥さまに相談せず購入し、即返品ていう苦い思い出の品でもあります。
ということで、我が家は、赤のスチールベルトクーラーを使い続けるので関係ないかな(笑)
今朝は、Igloo のジャグをご紹介しましたが、今回は、最強クーラーをご紹介します。
名前は、YETI 。
保冷効果は抜群なうえ、丈夫。
リサ店で見つけたのはじめてです。

105qt (82リットル)が39800円。半額位ならな~~
ちなみに昨年は、夏場品切れとなり、奥さまに相談せず購入し、即返品ていう苦い思い出の品でもあります。
ということで、我が家は、赤のスチールベルトクーラーを使い続けるので関係ないかな(笑)
2015年06月30日
リサ店で見つけたもの……Igloo ジャグ
本日は、キャンプ、特に夏場は保冷効果を期待したいジャグをご紹介したいと思います。
今日、ご紹介するのは、Igloo 。
ご存知の方も多いと思います。
私も、黄色にの2ガロンを以前、ネットで購入しましたが、リサ店『リサイクルショップ』で発見。
黄色と1976年製のメタルジャグ。

特にメタルジャグは、既に廃盤となっており、ファンも多いジャグ。実際にみるとかなり程度は良い感じ(笑)。でも19800円は高い……。
あと、ジャグでは、最近人気の高いリマ。

このジャグは、リサ店にはありませんでしたが、保冷に優れておりストンレスのシャープな感じがいいですね。
今日、ご紹介するのは、Igloo 。
ご存知の方も多いと思います。
私も、黄色にの2ガロンを以前、ネットで購入しましたが、リサ店『リサイクルショップ』で発見。
黄色と1976年製のメタルジャグ。

特にメタルジャグは、既に廃盤となっており、ファンも多いジャグ。実際にみるとかなり程度は良い感じ(笑)。でも19800円は高い……。
あと、ジャグでは、最近人気の高いリマ。

このジャグは、リサ店にはありませんでしたが、保冷に優れておりストンレスのシャープな感じがいいですね。
2015年06月29日
オーソリティで見つけたもの・・食べごろシリーズ
本日は、これからの暑い季節のアウトドアにぴったりな食器をご紹介します。
名前は、食べごろどんぶり、食べごろスープカップ。

真空断熱構造により、保温性の高い器です。

これからは、冷麺や冷製スープなどに最適ですね。
また、冬場は、温かいものを食べるのにいいですね~~(笑)。
名前は、食べごろどんぶり、食べごろスープカップ。

真空断熱構造により、保温性の高い器です。

これからは、冷麺や冷製スープなどに最適ですね。
また、冬場は、温かいものを食べるのにいいですね~~(笑)。
2015年06月29日
我が家のコーナンラック
本日は、皆さんもご存知のホームセンターコーナンのラック、通称 コーナンラックのカスタマイズをご紹介します。
我が家のカスタマイズは、
1、天板装着
2、オリジナル塗装
3、ベルト装着




天板装着は、省スペースでの調理などを可能にします。また、オリジナル塗装は、コーナンラックを愛用されている方が多いなかでオリジナリティーを出しました。
ベルト装着は、組み立て、収納を簡単にできるようにしました。
また、このラックには、通販で購入したボックスを使っています。上部、前部の2ヶ所から開けることができるので非常に便利です。

以上のようなカスタマイズをしましたが、完全な自作ではありませんが、愛着のある1品です。
我が家のカスタマイズは、
1、天板装着
2、オリジナル塗装
3、ベルト装着




天板装着は、省スペースでの調理などを可能にします。また、オリジナル塗装は、コーナンラックを愛用されている方が多いなかでオリジナリティーを出しました。
ベルト装着は、組み立て、収納を簡単にできるようにしました。
また、このラックには、通販で購入したボックスを使っています。上部、前部の2ヶ所から開けることができるので非常に便利です。

以上のようなカスタマイズをしましたが、完全な自作ではありませんが、愛着のある1品です。
2015年06月28日
スタンレー・・・オーソリティ
最近のアウトドアブームが、影響しているのか、キャンプ場やアウトドアショップは、すごい人ですね。
そのブームもあってか、オーソリティの取り扱いメーカーが増えてきていますね。
先日も、タトンカタープをご紹介しましたが、本日は、スタンレー。

ご存知の方も多いとおもいますが、真空断熱ステンレスボトルで有名ですよね。
今年、創業99年のブランド。
このスタンレーをオーソリティ港北センター南店が扱い始めました。

これからの暑い夏は、もちろん、年中、活躍するアイテムですね。
そのブームもあってか、オーソリティの取り扱いメーカーが増えてきていますね。
先日も、タトンカタープをご紹介しましたが、本日は、スタンレー。

ご存知の方も多いとおもいますが、真空断熱ステンレスボトルで有名ですよね。
今年、創業99年のブランド。
このスタンレーをオーソリティ港北センター南店が扱い始めました。

これからの暑い夏は、もちろん、年中、活躍するアイテムですね。
2015年06月28日
リサ店で見つけたもの……BR フォールディングテーブル
久し振りにリサ店『リサイクルショップ』に行ってみて、びっくり(笑)。
お店は、トレジャーファクトリー青葉台ですが、ビンテージ品なども含めて、かなりの品揃えですが……
かなり、通好みの商品が増えていますね。
今回、見つけたのは、ブルーリッジチェアワークスのフォールディングテーブル。



おしゃれなテーブルですね。
そう言えば、このテーブルを参考に我が家の標準高37㎝のテーブル、ソロ、ファミキャン、常に活躍してくれる1品。


今週のOOC 『おやじオンリーキャンプ』でも出動予定です(笑)。
お店は、トレジャーファクトリー青葉台ですが、ビンテージ品なども含めて、かなりの品揃えですが……
かなり、通好みの商品が増えていますね。
今回、見つけたのは、ブルーリッジチェアワークスのフォールディングテーブル。



おしゃれなテーブルですね。
そう言えば、このテーブルを参考に我が家の標準高37㎝のテーブル、ソロ、ファミキャン、常に活躍してくれる1品。


今週のOOC 『おやじオンリーキャンプ』でも出動予定です(笑)。
2015年06月28日
久し振りのリサ店……コールマン買取りキャンペーン
昨日、久し振りにリサ店『リサイクルショップ』に行ってみる。
トレジャーファクトリー青葉台店。
6月30日までコールマン買取りキャンペーン……。
コールマン商品が1品でもあれば、全品20%アップ。

我が家に、コールマン商品、あったかな?(笑)
トレジャーファクトリー青葉台店。
6月30日までコールマン買取りキャンペーン……。
コールマン商品が1品でもあれば、全品20%アップ。

我が家に、コールマン商品、あったかな?(笑)
2015年06月27日
CAMP STILE BOOK vol 6の構成いいですね
昨日、CAMP STYLE BOOK vol 6を購入し、一通り読んでみて、今回の構成の素晴らしさを感じましたので、今回は、ご紹介させていただきます。

1、おしゃれキャンパーパイオニアのプライベートキャンプ

GOOUT CAMP の創成期から支えていただいたキャンパーの皆さんが結集。最初は、数十名だったというからびっくり。今では7000名を超える規模だけに、パイオニアの皆さん、おしゃれにゆるく楽しむキャンプスタイルが、何とも格好いいですね。
2、MY BEST CAMP SITE

メーカー、ブロガーなど、年間20回以上のキャンプをされる方々のお薦めのキャンプ場紹介されとがされています。私もお世話になっているブロガーさん達が、コメントされていますので必見だと思います。キャンプの達人達のお薦めのキャンプ場、参考になると思います。
3、アウトドアな生活

有名ブロガーのKABAWO さんのご自宅での、アウトドアな生活の紹介がされています。
アウトドアを楽しむ方は、家でもそのような生活に憧れますよね。私もその一人です。
薪ストーブのある生活……いいですね。
今回、CAMP STYLE BOOK の構成についてご紹介させていただきましたが、アウトドアな生活っていいな~~とあらためて感じられる一冊ですね。

1、おしゃれキャンパーパイオニアのプライベートキャンプ

GOOUT CAMP の創成期から支えていただいたキャンパーの皆さんが結集。最初は、数十名だったというからびっくり。今では7000名を超える規模だけに、パイオニアの皆さん、おしゃれにゆるく楽しむキャンプスタイルが、何とも格好いいですね。
2、MY BEST CAMP SITE

メーカー、ブロガーなど、年間20回以上のキャンプをされる方々のお薦めのキャンプ場紹介されとがされています。私もお世話になっているブロガーさん達が、コメントされていますので必見だと思います。キャンプの達人達のお薦めのキャンプ場、参考になると思います。
3、アウトドアな生活

有名ブロガーのKABAWO さんのご自宅での、アウトドアな生活の紹介がされています。
アウトドアを楽しむ方は、家でもそのような生活に憧れますよね。私もその一人です。
薪ストーブのある生活……いいですね。
今回、CAMP STYLE BOOK の構成についてご紹介させていただきましたが、アウトドアな生活っていいな~~とあらためて感じられる一冊ですね。
2015年06月27日
CAMP STILE BOOK vol 6で感じたこと
今日は、発売となったCAMP STYLE BOOK vol 6を帰宅後、読んでみて感じたことをご紹介したいと思います。

ただし、私の偏見(笑)で見ていますので、ご容赦ください。
全体を通して感じたことは……
『シンプルでありながらも個性的』ということ。
特に、近年、流行ってきたノルディスクに代表されるティピーや派手なサイトよりも、サンドカラーをベースとしたテント&タープが多く紹介されていますね。また、軍物のテント、タープなど、まさにシンプルで個性的なサイトが気になりました。



一方、派手にガーランドなどで装飾するサイトはあまり紹介されていませんね。
自然のなかで、シンプル&個性的にキャンプを楽しむということが、潮流かもしれませんね。
昨日、ご紹介しましたが、vol 1~vol 6までをみるとその年の傾向が見れるような気がします。
私自身、ちょっとおしゃれを気にしながらも、これからもキャンプを楽しみたいと思います。
いつもながら参考になります。

ただし、私の偏見(笑)で見ていますので、ご容赦ください。
全体を通して感じたことは……
『シンプルでありながらも個性的』ということ。
特に、近年、流行ってきたノルディスクに代表されるティピーや派手なサイトよりも、サンドカラーをベースとしたテント&タープが多く紹介されていますね。また、軍物のテント、タープなど、まさにシンプルで個性的なサイトが気になりました。



一方、派手にガーランドなどで装飾するサイトはあまり紹介されていませんね。
自然のなかで、シンプル&個性的にキャンプを楽しむということが、潮流かもしれませんね。
昨日、ご紹介しましたが、vol 1~vol 6までをみるとその年の傾向が見れるような気がします。
私自身、ちょっとおしゃれを気にしながらも、これからもキャンプを楽しみたいと思います。
いつもながら参考になります。
2015年06月26日
別冊GOOUT CAMP STILE BOOK vol 6発売
本日は、6月26日。
そうです。別冊GOOUT CAMP STYLE BOOK の発売の日です。

早速、帰宅途中に本屋で購入。
まだ、ゆっくり見てないけど、毎年、参考になる本ですね(笑)。
今年も、少し掲載を狙って、ナチュラルハイに行きましたが、取材陣は来ず・・・・残念(笑)
そのときのサイトは、こんな感じ。


この雑誌は、vol 1から今回のvol 6まで、持ってますが、参考になりますね。
キャンプを始めて、8年目ですが、まさに私のバイブルとなっています。
キャンプに行けない日々が続いていますが、まずはこの本を読んで充電。
来週は、久し振りのキャンプ。
楽しみだな~~。
そうです。別冊GOOUT CAMP STYLE BOOK の発売の日です。

早速、帰宅途中に本屋で購入。
まだ、ゆっくり見てないけど、毎年、参考になる本ですね(笑)。
今年も、少し掲載を狙って、ナチュラルハイに行きましたが、取材陣は来ず・・・・残念(笑)
そのときのサイトは、こんな感じ。


この雑誌は、vol 1から今回のvol 6まで、持ってますが、参考になりますね。
キャンプを始めて、8年目ですが、まさに私のバイブルとなっています。
キャンプに行けない日々が続いていますが、まずはこの本を読んで充電。
来週は、久し振りのキャンプ。
楽しみだな~~。