ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年11月17日

テント、タープ、ハンモック? ヘネシーハンモック

今日は、ちょっと他の人とは違ったキャンプがしたいという方におすすめの道具をご紹介させていただきます。

その名前は、ヘネシーハンモック。



ハンモックなんですが、その上にはタープがあり、雨などを避けることができるので、テントとしても使える。

凹凸がある地面でも、水たまりがあっても、傾斜があっても気にすることはありません!木の間に設営すれば、空中のハンモック+テントとなります。ちょっと変わったキャンプをしたい人におすすめだと思いますよ。

地面に接触していないので、雨でもタープ部分以外は濡らさずにすみますね。
前から気になっていましたが、おもしろい商品ですね。

販売は、A &F のネットで販売してますよ。

http://www.aandfstore.com/store/app/catalog/list/init?searchBrandCode=100049  
Posted by びあ・ぷりーず at 07:00Comments(0)道具

2015年11月16日

オーソリティ港北センター南店.. .. .. あったかアイテム

今日は、オーソリティ港北センター南店で見つけたものをご紹介します。



カセットヒーターや湯タンポなどが並んでいますが、ちょっと気になるものを発見しました。



  続きを読む
Posted by びあ・ぷりーず at 20:00Comments(0)オーソリティ

2015年11月16日

オフシーズンは自作いかがですか?③.... キッチンテーブル&トライポット

これから冬場は、キャンプはオフシーズンという方も多いと思いますが、この季節、来シーズンに向けて自作はいかがということでテーブル、チェアなどをご紹介してきましたが、今日は、キッチンテーブル、トライポットをご紹介します。



まずは、トライポット



このトライポットは、友人に作製いただいたものですが、3本の接続はロープのみで非常に良い感じ。

オイルランタンを吊るしたりして使っています。

次は、キッチンテーブル。



先日、ご紹介したサイドテーブルと同じ構造で折り畳んで、棚をビルトインするとこんな感じ。



先日ご紹介させていただいたCAMP STYLE BOOK 完全保存版vol 2で掲載された写真です。



昨年、このキッチンテーブルを作って以来、自作はしてませんが、この冬は、何か作りたいと思います。

皆さんも、いかがですか。





  
Posted by びあ・ぷりーず at 07:00Comments(0)道具

2015年11月15日

100円ショップ Seria のクリスマス飾りがキャンプ用品に

11月も半ばとなり、ちまたではクリスマスムード。

近くの100円ショップ、Seria もクリスマスコーナーが設置されていました。



しかし、いつもの病気で、ついついキャンプに使えそうなものを探している(笑)。

そこで見つけたものがこちら。



スノーマン、サンタの風車。

これ使えそうです。
足下をつまずかないように目印として使い、デコレーションとして使えそうですね。

いつもながら妄想しています。

  
Posted by びあ・ぷりーず at 20:00Comments(0)雑貨

2015年11月15日

CAMP STYLE BOOK 完全保存版vol2. お陰様で我が家も

今日は、最近発売となりました雑誌GOOUT のCAMP STYLE BOOK 完全保存版vol 2をご紹介させていただきます。

今回の完全保存版の元のCAMP STYLE BOOK は、初刊は2010年で1年に1度、7月に発売されており、今年で6冊目が発刊されました。

この雑誌には、GOOUT CAMP を始め、フェスキャンに来ている方の中で、おしゃれなキャンパーさん達が掲載されております。
私は、この雑誌で勉強して、自作品やアイテム選びをしてきました。

その完全保存版vol 2が発売されました。



今回、123組が紹介されてますが何と.. .. .. 。

  続きを読む
Posted by びあ・ぷりーず at 07:00Comments(0)GOOUT

2015年11月14日

オフシーズンは自作いかがですか?②.... サイドテーブル&ミニテーブル

朝晩、寒い日が増えてきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

キャンプ場も少し人が減ってきて、これからがシーズンと意気込んでいるかたも。

一方、キャンプは、オフシーズンという方も。

今日は、今朝に引き続いて、オフシーズンの楽しみとして、自作品をご紹介したいと思います。

今回は、サイドテーブルとクーラー台として使用しているミニテーブル。

下の写真は、今年のナチュラルハイでのサイト風景ですが、テーブル、チェアなどは、自作品です。



  続きを読む
Posted by びあ・ぷりーず at 20:00Comments(2)DIY

2015年11月14日

オフシーズンは自作いかがですか?①.... テーブル&チェア

11月に入り、これからがキャンプシーズンという方、これからはオフシーズンという方、様々だと思いますが、オフシーズンという方、キャンプ用品を自作をおすすめします。

ということで、今日は我が家の自作キャンプ用品をご紹介します。

我が家のテーブル、チェアをご紹介します。



我が家のテーマカラーの赤です。


  続きを読む
Posted by びあ・ぷりーず at 07:00Comments(2)DIY

2015年11月13日

オーソリティ港北センター南店.... 冬なのにクーラーが暑い

今日、久し振りにオーソリティ港北センター南店に行ってみると、冬場の売場に模様替え。

なのに、クーラー売場が暑い。

コールマンは、スチールベルトの新製品、ストロベリーカラーが並んでいる。



実際に見てみるとなかなか良い感じ。

一方、ロゴスも新製品のLG メタル氷点下クーラー。



これから冬ではありますが、新製品のクーラーが暑い闘いを繰り広げそうですね。


  
Posted by びあ・ぷりーず at 20:00Comments(0)道具

2015年11月13日

少ない薪で火力十分.... ホライゾンストーブ

今日は、これからの季節、あると嬉しい薪ストーブをご紹介します。

その名前は、ホライゾンストーブ。



少ない薪で火力が十分な優れもの薪ストーブです。

  続きを読む
Posted by びあ・ぷりーず at 07:00Comments(0)道具

2015年11月12日

我が家のテント&タープの組み合わせ

昨日から我が家のタープとテントをご紹介してきましたが、そのキーワードは
『色』であることをお伝えしてきました。

そこで、あらためて、我が家のテントとタープを『色』の観点からご紹介したいと
思います。

まずは、我が家のテントは、アメニティドーム、ランドロック、ローカスギアカフラシルです。
ということは、色は『ブラウン』『イエロー』です。

その色に合うタープとして、選んできたのがタトンカ3TC、ヒルバーグUL20
スノーピーク初期レクタ、ムササビウイング。
そうです。タープの色は、『サンドカラー』と『赤』です。

ブラウン系同志の組み合わせがマッチするのは当然ですが
スノーピークのテントには、『ブラウン』だけでなく、『赤』が入っているため
『赤』との相性が良いんです。

また、カフラシルの『イエロー』とも『赤』は合う色です。

ということで、これらのタープを選んできました。
ということで、改めて我が家のテントとタープの組み合わせを見てみてください。

タトンカ3TC





ヒルバーグUL 20





ムササビウイング



スノーピーク初期タープ



以上、我が家のテント&タープを『色』の観点からご紹介しました。




  
Posted by びあ・ぷりーず at 20:00Comments(0)道具