2015年11月07日
今日は、森まきでソロキャン設営完了
今日は、息子とキャンプの予定でしたが、急遽、ソロキャンに変更していざアクアライン。
キャンプ場には、9時過ぎに到着して設営開始。
先程、設営完了しました。

途中、アクアライン

マックスバリュで買い物

到着時には、キャンプ場はガラガラ

そして設営終了後は、とりあえず、びあ、ぷりーず。

おしゃれなサイトが多いので、了解いただいた方のサイトを後ほどご紹介させていただきます。
では楽しみます。
キャンプ場には、9時過ぎに到着して設営開始。
先程、設営完了しました。

途中、アクアライン

マックスバリュで買い物

到着時には、キャンプ場はガラガラ

そして設営終了後は、とりあえず、びあ、ぷりーず。

おしゃれなサイトが多いので、了解いただいた方のサイトを後ほどご紹介させていただきます。
では楽しみます。
2015年11月07日
ソトソトデイズ…コールマン&ユニフレーム コラボ企画 続報
先日、ご紹介したソトソトデイズ(神奈川県小田原市)でのコールマン、ユニフレームのコラボ企画が今日、明日の11月7日〜8日で開催されます。

焚き火、ダッチオーブン講習会などが開催されますが、コールマンの新製品も紹介されるようです。
ホームページによると、コールマンの新製品の中でも、以下の商品などが見られるみたいですね。
スチールベルト(ストロベリーカラー)

チェア

ウェザーマスタータープ

こんな魅力的な商品が…
でも我が家は、房総の森のまきばキャンプ場でキャンプ。
関心のある方はどうぞ…。

焚き火、ダッチオーブン講習会などが開催されますが、コールマンの新製品も紹介されるようです。
ホームページによると、コールマンの新製品の中でも、以下の商品などが見られるみたいですね。
スチールベルト(ストロベリーカラー)

チェア

ウェザーマスタータープ

こんな魅力的な商品が…
でも我が家は、房総の森のまきばキャンプ場でキャンプ。
関心のある方はどうぞ…。
2015年11月06日
WILD 1ふじみ野店…2ルームテント展示会
11月に入り、朝晩冷え込みだしましたね。
でも、これからのキャンプは、繁忙期とは違い、ゆったりとキャンプができるため、これからがシーズンという方もいますよね。
今日は、これからの季節に活躍する2ルームテントの話題です。
WILD1さいたまふじみ野店の2ルームテント展示会。

スノーピークのランドロックやコールマンのウェザーマスターワイド2ルームなどが、比較できますね。
2ルーム購入をご検討されているかたには良い機会と思いますよ。
でも、これからのキャンプは、繁忙期とは違い、ゆったりとキャンプができるため、これからがシーズンという方もいますよね。
今日は、これからの季節に活躍する2ルームテントの話題です。
WILD1さいたまふじみ野店の2ルームテント展示会。

スノーピークのランドロックやコールマンのウェザーマスターワイド2ルームなどが、比較できますね。
2ルーム購入をご検討されているかたには良い機会と思いますよ。
2015年11月06日
Francfranc…キャンプに使えそうなもの
最近、キャンプに行けてませんが、今週末は、久しぶりのキャンプを息子と森のまきばキャンプ場に行ってきます。
という前置きは、さておいて今日は、Francfrancで見つけたキャンプに使えそうなものをご紹介します。
ズバリ、木製食器は、充実していますね。
まずは、キッチンプレート

他にもいろんな種類の木製食器が…
ハート型が女性うけしそうなお皿

サラダボールなどに使えそうな器

フォーク&スプーン

キャンプやアウトドアに使えそうなものがいっぱいありますね〜〜。
という前置きは、さておいて今日は、Francfrancで見つけたキャンプに使えそうなものをご紹介します。
ズバリ、木製食器は、充実していますね。
まずは、キッチンプレート

他にもいろんな種類の木製食器が…
ハート型が女性うけしそうなお皿

サラダボールなどに使えそうな器

フォーク&スプーン

キャンプやアウトドアに使えそうなものがいっぱいありますね〜〜。
2015年11月05日
気になる新ブランド NEUTRAL OUTDOOR③…チェア
2015年に設立されたブランドとしてご紹介してきたNEUTRALOUTDOORですが、本日は、座り心地の良さそうなチェアをご紹介します。
その名前は、FTチェアシリーズ。

どのメーカーのテント、タープにも合いそうですね。
続きを読む
その名前は、FTチェアシリーズ。

どのメーカーのテント、タープにも合いそうですね。
続きを読む
2015年11月05日
アイアールベース…焚き火に合うテーブル
最近、出雲発のアイアールベースの商品をご紹介してきましたが、本日は、杉ではありませんが、テーブルをご紹介します。
その名前は、焚き火に合うテーブル。


まさに焚き火に合いそうなテーブルです。
【サイズ】
長さ765㎜×巾420㎜×高さ260㎜
【収納時寸法】
765㎜×420㎜×65㎜
【重さ】
約3.2kg
【素材】
奥出雲産地松及び国産地松材
【生産国】日本 奥出雲
価格は、13,000円(内税)と決して安くはないですが、作りもしっかりとしてます。


我が家は、自作テーブルを使ってますのでとりあえず必要ありませんが、アイアールベースの商品は、他の商品も含めて、なかなか良さそうですね。
続きを読む
その名前は、焚き火に合うテーブル。


まさに焚き火に合いそうなテーブルです。
【サイズ】
長さ765㎜×巾420㎜×高さ260㎜
【収納時寸法】
765㎜×420㎜×65㎜
【重さ】
約3.2kg
【素材】
奥出雲産地松及び国産地松材
【生産国】日本 奥出雲
価格は、13,000円(内税)と決して安くはないですが、作りもしっかりとしてます。


我が家は、自作テーブルを使ってますのでとりあえず必要ありませんが、アイアールベースの商品は、他の商品も含めて、なかなか良さそうですね。
続きを読む
2015年11月04日
2015年11月04日
気になる新ブランド NEUTRAL OUTDOOR③…テーブル&チェア
先日、テント&タープをご紹介した新ブランド、NEUTRALOUTDOORですが、今日は、同じブランドからソロキャンプなどで活躍しそうなテーブル&チェアをご紹介します。
その名前は、コンパクトテーブル&チェア。

シンプルなデザインで良い感じですね。
続きを読む
その名前は、コンパクトテーブル&チェア。

シンプルなデザインで良い感じですね。
続きを読む