2016年10月03日
自作サイドテーブル出来上がりました
横浜は久しぶりの晴れ。
ということで、デイキャンプにでも行きたいところですが、自宅でDIY。
友人から依頼のあったサイドテーブルの作成です。
今回の自作は、2週間をかけて約10時間で作成しました。
出来上がりはこんな感じです。

ということで、デイキャンプにでも行きたいところですが、自宅でDIY。
友人から依頼のあったサイドテーブルの作成です。
今回の自作は、2週間をかけて約10時間で作成しました。
出来上がりはこんな感じです。

毎週のように雨が続いたため、先週は木材のカットとカンナを使っての面取りまで。

土曜日と日曜日で、塗装と組み立てを行いました。
このテーブルは、ヒノキ材で作りましたが、簡単に組み立て、収納ができるブルーリッジチェアワークスのフォールディングテーブルを参考に作成しました。

折りたたむ時はこんな感じ。


そしてラッキーリバーワークスのステッカーを貼って

高さは、ユニフレームの焚火テーブルと同じ高さ37センチ。

一番左は、我が家のサイドテーブル。
高さは同じですが、比べるとかなり年期が入ってますね。
今回作成したテーブルは、キャンプ仲間の友人にお譲りします。
次のオヤジキャンプで、一緒に使えるのが楽しみです。

土曜日と日曜日で、塗装と組み立てを行いました。
このテーブルは、ヒノキ材で作りましたが、簡単に組み立て、収納ができるブルーリッジチェアワークスのフォールディングテーブルを参考に作成しました。

折りたたむ時はこんな感じ。


そしてラッキーリバーワークスのステッカーを貼って

高さは、ユニフレームの焚火テーブルと同じ高さ37センチ。

一番左は、我が家のサイドテーブル。
高さは同じですが、比べるとかなり年期が入ってますね。
今回作成したテーブルは、キャンプ仲間の友人にお譲りします。
次のオヤジキャンプで、一緒に使えるのが楽しみです。
ぷちDIY
久しぶりのキャンプ、キャンセル…家でキャンプ気分
久しぶりの自作品…アンティーク調ラック
我が家の自作品をご紹介します
ヒノキテーブル…自作.市販品を比較してみた
3つの希望をかなえた自作テーブル
久しぶりのキャンプ、キャンセル…家でキャンプ気分
久しぶりの自作品…アンティーク調ラック
我が家の自作品をご紹介します
ヒノキテーブル…自作.市販品を比較してみた
3つの希望をかなえた自作テーブル