ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月10日

自作チェア・・・グラスホッパー

今年は、キャンプに行けない日々が続き、つらい毎日を過ごしております。

そのせいか、欲しいものを妄想する日々が続いておりますが

本日は、久しぶりに『自作品』の紹介を

させていただきます。

名前は、勝手に『グラスホッパー』と名付けました。

たたんだ時の形が、グラスホッパー・・・・バッタに似ていることから命名

このチェアは、今年のGOOUTジャンボリーでキャンプデビュー

自作チェア・・・グラスホッパー

左前にある青色のチェアがグラスホッパーです。

以前より紹介させていただいているように、我が家のテーマカラーは

『赤』でありますが、以前買った6号帆布を使用。

このグラスホッパー・・・・コンパクトに収納できる構造となっています。

まずは、骨組みをひろげます・・・・
自作チェア・・・グラスホッパー

その後、座面をはめ込みます・・・・
自作チェア・・・グラスホッパー

その後、背もたれをはめ込みます・・・・
自作チェア・・・グラスホッパー

撤収の時は、骨組みをばらして、折りたたむと・・・・グラスホッパー
自作チェア・・・グラスホッパー

撤収した後は、専用袋に入れて収納・・・・
自作チェア・・・グラスホッパー

ちなみに自作ではありますが、布部分を担当しているのは、我が家の嫁ですニコニコ

自作品は、自分で作っただけに愛着が格別ですね。

自作は、結構、気合が要りますが、ぼちぼち、また作りたくなってきたな~~。


同じカテゴリー(DIY)の記事画像
ぷちDIY
久しぶりのキャンプ、キャンセル…家でキャンプ気分
久しぶりの自作品…アンティーク調ラック
我が家の自作品をご紹介します
ヒノキテーブル…自作.市販品を比較してみた
3つの希望をかなえた自作テーブル
同じカテゴリー(DIY)の記事
 ぷちDIY (2020-03-15 07:58)
 久しぶりのキャンプ、キャンセル…家でキャンプ気分 (2017-01-14 15:56)
 久しぶりの自作品…アンティーク調ラック (2017-01-08 07:00)
 我が家の自作品をご紹介します (2016-11-14 07:00)
 ヒノキテーブル…自作.市販品を比較してみた (2016-11-04 07:00)
 3つの希望をかなえた自作テーブル (2016-11-02 07:00)


キャンプブログがいっぱい(笑)
新着記事のチェックに便利ですよ
↓             ↓
Posted by びあ・ぷりーず at 21:47│Comments(6)DIY
この記事へのコメント
こんばんは~。
こんなのできるんですね~!
テーブル天板くらいは作ったことありますが、私には椅子は無理です(笑)
いつの日かすわってみたいです。。、
Posted by B30B30 at 2014年07月10日 23:22
あらすごいギミックで!

ちょっと気になりますね~コレ。
Posted by sunocomodokisunocomodoki at 2014年07月11日 09:29
こんにちはぁ~。

おぉ~~、コンパクト。
私にはここまで凝ったものは作れませんw
ギミックは苦手なので(--;
Posted by rapirapi at 2014年07月11日 12:15
B30さん
こんばんは、私も前までは、一切、自作していませんでしたが
何とかできるものですよ。
やってみると、案外はまるというか、少々できばえは悪くても
愛着がわきますよ。
Posted by びあ・ぷりーずびあ・ぷりーず at 2014年07月11日 18:06
sunocomodokiさん

こんばんは、今まで、ブルーリッジを手本にチェアは
作りましたが、この手のチェアは、初めて作りました。
作ってみて思うのは、ほぞを彫るのが難しいこと
ほぞの位置は、前後の中心でないと、加重したときに
ねじれが出ることです。ということで、反省を元にもう一度
つくろうかな・・・・と思うのですが、結構気合がいるんですよね(笑)
Posted by びあ・ぷりーずびあ・ぷりーず at 2014年07月11日 18:14
rapiさん

こんばんは・・・・
そういわずにチャレンジしてみればいかがですか?
案外、はまるかもよ(笑)
Posted by びあ・ぷりーずびあ・ぷりーず at 2014年07月11日 18:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作チェア・・・グラスホッパー
    コメント(6)