2016年09月10日
1年ぶりの道志の森でソロキャンプ①設営編
心配していた台風も行き去り、今週末は、良い天気。
ということで、急遽、ソロキャンプを計画。
清流の辺りでキャンプがしたいと思い、道志方面を考えて、前から気になる久保キャンプ場と思いましたが、あいにくいっぱい。
ということで、予約のいらない道志のキャンプ場でお気に入りの道志の森キャンプ場にGO。

朝は、5時前に横浜を出発して24時間スーパーでお買い物。
その後、東名→圏央道を使い、道志方面に。
途中、少し混んでましたが、7時半に道志の道の駅、その後、道志の森キャンプ場に到着。
今回、設営したのは、川の辺りでゆっくり過ごしたかったので、この辺に決定。

いざ設営開始。
ということで、急遽、ソロキャンプを計画。
清流の辺りでキャンプがしたいと思い、道志方面を考えて、前から気になる久保キャンプ場と思いましたが、あいにくいっぱい。
ということで、予約のいらない道志のキャンプ場でお気に入りの道志の森キャンプ場にGO。

朝は、5時前に横浜を出発して24時間スーパーでお買い物。
その後、東名→圏央道を使い、道志方面に。
途中、少し混んでましたが、7時半に道志の道の駅、その後、道志の森キャンプ場に到着。
今回、設営したのは、川の辺りでゆっくり過ごしたかったので、この辺に決定。

いざ設営開始。
今回、設営するのは、ローカスギアカフラシルとムササビタープ。
まずは、インナーテントを設営して

アウターを設営した後、タープはオガワ張り。
まずは、両サイドにポールをセット。

オガワ張りは、普通にタープを張る際のメインポールを設営する要領で簡単にできます。
その後、両サイドを固定して、テント内、タープ下の設営完了。


9時半には設営完了して管理棟にチェックイン。

そして戻ってからあたりを物色。
川のせせらぎが何とも素晴らしい。

そしてタープ下でくつろぐ。…何とも幸せ。



いよいよ、キャンプが始まりました。
まずは、インナーテントを設営して

アウターを設営した後、タープはオガワ張り。
まずは、両サイドにポールをセット。

オガワ張りは、普通にタープを張る際のメインポールを設営する要領で簡単にできます。
その後、両サイドを固定して、テント内、タープ下の設営完了。


9時半には設営完了して管理棟にチェックイン。

そして戻ってからあたりを物色。
川のせせらぎが何とも素晴らしい。

そしてタープ下でくつろぐ。…何とも幸せ。



いよいよ、キャンプが始まりました。
久しぶりのキャンプ、キャンセル…家でキャンプ気分
キャンプウェブ情報CAMPICに紹介いただきました
最近のソロキャンプパターン
今、悩んでいること…ラック&ボックス
Instagram始めちゃいました②富士山編
Instagram始めちゃいました①テント&タープ編
キャンプウェブ情報CAMPICに紹介いただきました
最近のソロキャンプパターン
今、悩んでいること…ラック&ボックス
Instagram始めちゃいました②富士山編
Instagram始めちゃいました①テント&タープ編
Posted by びあ・ぷりーず at 19:00│Comments(2)
│キャンプ
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。
森、最高の季節ですよね。
そろそろ、ソロキャンプにも興味持ったりしてます。
森、最高の季節ですよね。
そろそろ、ソロキャンプにも興味持ったりしてます。
Posted by takepinale
at 2016年09月11日 04:36

takepinaleさん
こちらこそご無沙汰してました。ソロキャンプも楽しいですよ。
ファミリーキャンプとそれぞれのよさがありますね。これからもお互いにキャンプを楽しんでいきましょうね。
こちらこそご無沙汰してました。ソロキャンプも楽しいですよ。
ファミリーキャンプとそれぞれのよさがありますね。これからもお互いにキャンプを楽しんでいきましょうね。
Posted by びあ・ぷりーず
at 2016年09月11日 05:40
