2014年10月28日
リサ店で見つけたもの・・・コールマンツーバーナー(426B)
最近、リサイクルショップでのものさがしに明け暮れている感じですが
今日も懲りずに、リサ店で見つけたものをご紹介します。
今日ご紹介するのは、コールマンツーバーナー426B

1954年~1960年製造のものらしいので、50~60年前のもの・・・・・
お値段は、24800円とちょっと高い気もしますが程度もよさそうですし
コールマンファンには、たまらない逸品ではないでしょうか?
今日も懲りずに、リサ店で見つけたものをご紹介します。
今日ご紹介するのは、コールマンツーバーナー426B

1954年~1960年製造のものらしいので、50~60年前のもの・・・・・
お値段は、24800円とちょっと高い気もしますが程度もよさそうですし
コールマンファンには、たまらない逸品ではないでしょうか?
一番のお気に入りテント…ベルトーニカプリ200
最近気になっているテントはこれだ
久しぶりのキャンプ、キャンセル…家でキャンプ気分
久しぶりの自作品…アンティーク調ラック
冬のソロキャンプに欲しいもの…野燗炉
スノーピークで気になる新製品
最近気になっているテントはこれだ
久しぶりのキャンプ、キャンセル…家でキャンプ気分
久しぶりの自作品…アンティーク調ラック
冬のソロキャンプに欲しいもの…野燗炉
スノーピークで気になる新製品
Posted by びあ・ぷりーず at 21:00│Comments(2)
│道具
この記事へのコメント
こんばんは〜。
すごい年代もの、、、の割に綺麗なお品ですね〜。
写真で見た感じなのですが、3バーナー!? ( ゚Д゚)
ホントなら、ちょっとビックリです。
この時代からあったなんて。。。
すごい年代もの、、、の割に綺麗なお品ですね〜。
写真で見た感じなのですが、3バーナー!? ( ゚Д゚)
ホントなら、ちょっとビックリです。
この時代からあったなんて。。。
Posted by B30
at 2014年10月28日 21:48

B30さん
こんばんは。
実際に展示されたものを見ましたが、かなりきれいでしたね。
使ってた方が綺麗に使っていたのでしょうね。
あと、確かに3バーナーかも・・・・・
調べてみます。
こんばんは。
実際に展示されたものを見ましたが、かなりきれいでしたね。
使ってた方が綺麗に使っていたのでしょうね。
あと、確かに3バーナーかも・・・・・
調べてみます。
Posted by びあ・ぷりーず
at 2014年10月28日 22:09
