2015年09月01日
ヘリノックス ついにテントを発売①…ノナドーム4.0
今日は、コンパクトなチェアで有名なヘリノックスの商品をご紹介します。
でも、チェアでもなく、先日、ご紹介したコットでもありません。
今日、ご紹介するのは、テント。
ヘリノックスからテントが発売されることは知ってましたが、ついにですね。
名前は、ノナドーム 4.0

でも、チェアでもなく、先日、ご紹介したコットでもありません。
今日、ご紹介するのは、テント。
ヘリノックスからテントが発売されることは知ってましたが、ついにですね。
名前は、ノナドーム 4.0

80以上のアウトドア・ブランドにテントやトレッキングポールを供給する合金加工の「DAC社」(1988年創業)が、その高い技術力や洗練されたデザイン力を生かして2009年に立ち上げたのが、アウトドア・ファーニチャーの世界的ブランド「Helinox(ヘリノックス)」です。
そのヘリノックスが、ついにテントを発売します。

ノナドーム 4.0の特徴は、9角形に作られたユニークなフォルム。この形状により、あらゆる角度からの風にも耐えられるタフさを実現しました。耐風性は、ハイスペックなオートキャンプ用テントが約15mなところ、秒速20m以上を誇ります。
《スペック》
【サイズ】400cm X 400cm X 200cm
【重量】7.5kg(本体とポールの総重量)
ペグ重量:250g
お値段は、270000円。…高い~~。
でも、この洗練されたデザイン、格好いいですね。
次から次へと欲しいモノが出てくる~~。
そのヘリノックスが、ついにテントを発売します。

ノナドーム 4.0の特徴は、9角形に作られたユニークなフォルム。この形状により、あらゆる角度からの風にも耐えられるタフさを実現しました。耐風性は、ハイスペックなオートキャンプ用テントが約15mなところ、秒速20m以上を誇ります。
《スペック》
【サイズ】400cm X 400cm X 200cm
【重量】7.5kg(本体とポールの総重量)
ペグ重量:250g
お値段は、270000円。…高い~~。
でも、この洗練されたデザイン、格好いいですね。
次から次へと欲しいモノが出てくる~~。
一番のお気に入りテント…ベルトーニカプリ200
最近気になっているテントはこれだ
久しぶりのキャンプ、キャンセル…家でキャンプ気分
久しぶりの自作品…アンティーク調ラック
冬のソロキャンプに欲しいもの…野燗炉
スノーピークで気になる新製品
最近気になっているテントはこれだ
久しぶりのキャンプ、キャンセル…家でキャンプ気分
久しぶりの自作品…アンティーク調ラック
冬のソロキャンプに欲しいもの…野燗炉
スノーピークで気になる新製品
Posted by びあ・ぷりーず at 07:05│Comments(2)
│道具
この記事へのコメント
こんにちは
とうとうヘリノックスもテントっすかぁ
た、た、た、高すぎるっ!!!
これ、手のひらサイズにでもなるんですか!?
とうとうヘリノックスもテントっすかぁ
た、た、た、高すぎるっ!!!
これ、手のひらサイズにでもなるんですか!?
Posted by ririami1222
at 2015年09月02日 18:49

riri ami 1222さん
こんばんわ。これ実物見たことないけどポールを入れて7キロは軽いですね。
でも、重い財布が必要ですね。(笑)
こんばんわ。これ実物見たことないけどポールを入れて7キロは軽いですね。
でも、重い財布が必要ですね。(笑)
Posted by びあ・ぷりーず
at 2015年09月02日 19:18
