2015年07月29日
リサ店で見つけたもの……海外版ウェザーマスターテント
今日は、リサ店で見つけた海外版テントをご紹介します。
テントの名前は、コールマン エリートウェザーマスターテントです。

7人用の2ルームドームテントです。
トレジャーファクトリー青葉台店で29800円で販売されています。
お店では、今一、どのようなテントかわかりませんでしたが、家に帰って調べてみるとなかなか格好いいテントです。
2ルームのリビング部分は、おそらくメッシュになっているみたいですね。
開放感があってなかなかよさそうですね。
あまり、持っている人も少ないので気になりますね。
テントの名前は、コールマン エリートウェザーマスターテントです。

7人用の2ルームドームテントです。
トレジャーファクトリー青葉台店で29800円で販売されています。
お店では、今一、どのようなテントかわかりませんでしたが、家に帰って調べてみるとなかなか格好いいテントです。
2ルームのリビング部分は、おそらくメッシュになっているみたいですね。
開放感があってなかなかよさそうですね。
あまり、持っている人も少ないので気になりますね。
一番のお気に入りテント…ベルトーニカプリ200
最近気になっているテントはこれだ
久しぶりのキャンプ、キャンセル…家でキャンプ気分
久しぶりの自作品…アンティーク調ラック
冬のソロキャンプに欲しいもの…野燗炉
スノーピークで気になる新製品
最近気になっているテントはこれだ
久しぶりのキャンプ、キャンセル…家でキャンプ気分
久しぶりの自作品…アンティーク調ラック
冬のソロキャンプに欲しいもの…野燗炉
スノーピークで気になる新製品
Posted by びあ・ぷりーず at 07:00│Comments(4)
│道具
この記事へのコメント
おはようございます^^
以前使っていたテントが、コストコで購入した海外版コールマンの
10人用でした。
形も凄く似ています。
物凄く広かったのをおぼえてます。
天井部分がメッシュで夏はいいんですけど、雨が降るとフライ1枚なので
けっこう不安でした。
以前使っていたテントが、コストコで購入した海外版コールマンの
10人用でした。
形も凄く似ています。
物凄く広かったのをおぼえてます。
天井部分がメッシュで夏はいいんですけど、雨が降るとフライ1枚なので
けっこう不安でした。
Posted by taku0401
at 2015年07月29日 09:38

taku0401さん
ご自身の体験談、ありがとうございます。
確かにメッシュは、晴れの日はいいけど、雨だと不安かも知れませんね。
日本の気候に合ったテント・・・というのもテント選びの重要な要素ですね。
ご自身の体験談、ありがとうございます。
確かにメッシュは、晴れの日はいいけど、雨だと不安かも知れませんね。
日本の気候に合ったテント・・・というのもテント選びの重要な要素ですね。
Posted by びあ・ぷりーず
at 2015年07月29日 11:03

この大きさで3万円とは安いですね!
コールマンが好きかどうかの好みはありますが、キャンプ場で誰も持っていないという優越感には浸れますよね?
でも雨降りや日陰を考えると、リビングの上にはタープが必要ですね(笑)
コールマンが好きかどうかの好みはありますが、キャンプ場で誰も持っていないという優越感には浸れますよね?
でも雨降りや日陰を考えると、リビングの上にはタープが必要ですね(笑)
Posted by ラーハー at 2015年07月29日 23:26
ラーハーさん
こんばんわ。私も近いですが、ラーハーさんのお宅からも近いトレジャーファクトリー青葉台店ですよ(笑)。
ソロテントの次は、2ルームかな?。
それは、冗談ですが、私、ご存じの通りランドロックを使ってますが、2ルームは、やっぱり良いですよ。
こんばんわ。私も近いですが、ラーハーさんのお宅からも近いトレジャーファクトリー青葉台店ですよ(笑)。
ソロテントの次は、2ルームかな?。
それは、冗談ですが、私、ご存じの通りランドロックを使ってますが、2ルームは、やっぱり良いですよ。
Posted by びあ・ぷりーず
at 2015年07月29日 23:31
