2015年07月02日
リサ店で見つけたもの……コールマンランタン200A
今日もいつものリサ店、トレジャーファクトリー青葉台店からのご紹介。
ビンテージランタンに関して、とんと疎いわたしですが、コールマン200A のご紹介。

前から200A は、在庫されてましたが増えている。
お値段、3万以上は高いですが、この在庫凄いですね。
我が家は、燃料系を統一するためにランタンは、基本、カセットガス。
テーブル周りは、オイルランタンを使用していますが、ヴィンテージランタン・・・・いいな~~。
ビンテージランタンに関して、とんと疎いわたしですが、コールマン200A のご紹介。

前から200A は、在庫されてましたが増えている。
お値段、3万以上は高いですが、この在庫凄いですね。
我が家は、燃料系を統一するためにランタンは、基本、カセットガス。
テーブル周りは、オイルランタンを使用していますが、ヴィンテージランタン・・・・いいな~~。
一番のお気に入りテント…ベルトーニカプリ200
最近気になっているテントはこれだ
久しぶりのキャンプ、キャンセル…家でキャンプ気分
久しぶりの自作品…アンティーク調ラック
冬のソロキャンプに欲しいもの…野燗炉
スノーピークで気になる新製品
最近気になっているテントはこれだ
久しぶりのキャンプ、キャンセル…家でキャンプ気分
久しぶりの自作品…アンティーク調ラック
冬のソロキャンプに欲しいもの…野燗炉
スノーピークで気になる新製品
Posted by びあ・ぷりーず at 07:00│Comments(2)
│道具
この記事へのコメント
最近ヴィンテージランタンかなり狙って
います!
前回キャンプで知り合った方が
コールマンヴィンテージ物三つ!
コッソリ購入するかなぁー
います!
前回キャンプで知り合った方が
コールマンヴィンテージ物三つ!
コッソリ購入するかなぁー
Posted by 良
at 2015年07月03日 23:02

良さん
こんばんは。
私も今までほとんど興味がなかったのですが・・・・・・
気になりますね。やはり、火の力にはかなわないですね。
こんばんは。
私も今までほとんど興味がなかったのですが・・・・・・
気になりますね。やはり、火の力にはかなわないですね。
Posted by びあ・ぷりーず
at 2015年07月04日 01:18
