ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月26日

早川町オートキャンプ場 7月19日~21日

これまで、設営編、ラフティング編、オフロード編、富士川クラフトパーク編と

紹介をさせていただきましたが、7月19日~21日の早川町オートキャンプ場

本当に楽しかったな~~ニコニコ

今回、初めて早川オートキャンプ場に行きましたが、今回のキャンプ場選びで重要だったのは

『水遊びのできるキャンプ場』でした。

水遊びとしては、今まで、神奈川から行ける場所として、丹沢、道志、北杜方面

行ってましたが、5月末では既に各キャンプ場がいっぱいでしたビックリ

ということで、前から気になっていたキャンプ場として、早川町オートキャンプ場を選びました。

早川町オートキャンプ場 7月19日~21日


このキャンプ場を選んだ理由は、水遊び+芝生サイト+広いサイト+水回りが綺麗です。

全国には、条件を満たしたキャンプ場はあると思いますが、神奈川から行けるキャンプ場では

案外ないんですよねガーン

とはいえ、初めてのキャンプ場でしたので、若干、不安を抱えつつキャンプ場に到着。

でも、その不安は、一瞬で吹き飛びましたドキッ

連休渋滞を予想し、早めに出発したことで、9時過ぎに到着。

新東名の新清水経由だと2時間30分位で行けました。

しかし、チェックインは13時、事前確認でも11時だったため、早めの設営は無理かな?・・・・

でも、快く受けていただいたキャンプ場の皆様、本当にありがとうございました。

そして、設営前にキャンプ場を簡単に散策すると、やはり素晴らしいキャンプ場。

キャンプ場のそばに清流、早川が流れている。川はすぐそばですが、段差があるため

川の増水も安心。更に川までは、石の階段で整備されている。

早川町オートキャンプ場 7月19日~21日

また、私たちの子供たちも満喫できる水量。

早川町オートキャンプ場 7月19日~21日


そして、サイトは、十分な広さ。

今回、我が家は、テントにアメニティドーム、カフラシル、タープはヒルバーグUL20

使用しましたが、十分な広さ。車のスペースを除いても12m×12m位はありそうです。

今回、我が家は、軽装備として、ランドロックやキッチンテーブル等は持ち込まず

アメニティドームとヒルタープの連結。カフラシルは、私の寝床(笑)

早川町オートキャンプ場 7月19日~21日

久しぶりにアメニティドーム出動ですが、設営しやすく、広さも十分でやはり良いテントと実感。

また、カフラシルは、コットをいれて私の寝床としましたが

今後は、ソロキャンや子供と二人キャンプに活用しますが、このテントは

シルエットに惚れて購入しましたが、軽量で使いやすいテントです。

早川町オートキャンプ場 7月19日~21日

また、今回、タープは、タトンカ3TCを使いたかったのですが、途中、結構な雨だったため断念ガーン

昼は、当然、『びあ・ぷりーず』と美味しくビールをいただき、

夜は、1日目はすき焼き、2日目は餃子鍋を満喫。いつもながら、食事写真はなし・・・・ビックリ

その後は、焚火タイム。2日目は、途中、テントで仮眠しましたが、1時くらいまで楽しみました。

今回のメンバーは、子供たちが幼稚園時代からの仲間であり、キャンプ仲間。

私たち家族にとってもかけがえのない友人たちですが、焚火タイムは楽しいひと時でした。

いつもながら、理系話で盛り上げてくれたHさん、Kさん、ありがとうニコニコ

この仲間とのキャンプは、これからも続けていきたいと思います。皆さん、よろしくお願いします。

最後に、今回、表札の名前部分を変更しました。

早川町オートキャンプ場 7月19日~21日

この表札、前は、『ヨッシー1226』でしたが、ブログの名前に変更しました。

キャンプ場で、見かけた際は、声をかけてくださいね。

これからキャンプを通じて、多くの友達を作りたい『びあ・ぷりーず』でした。



同じカテゴリー(早川オートキャンプ場)の記事画像
早川町オートキャンプ場 2日目 富士川クラフトパーク
早川町オートキャンプ場 2日目 オフロード
早川町オートキャンプ場 1日目 ラフティング
早川町オートキャンプ場 1日目 設営編
同じカテゴリー(早川オートキャンプ場)の記事
 早川町オートキャンプ場 2日目 富士川クラフトパーク (2014-07-25 21:02)
 早川町オートキャンプ場 2日目 オフロード (2014-07-24 19:56)
 早川町オートキャンプ場 1日目 ラフティング (2014-07-21 21:33)
 早川町オートキャンプ場 1日目 設営編 (2014-07-21 16:43)


キャンプブログがいっぱい(笑)
新着記事のチェックに便利ですよ
↓             ↓
この記事へのコメント
はじめまして。hikatsubakaと申します。

先ほどはコメありがとうございます。

早川ACは私も以前から気になっていたキャンプ場の一つです。

レポを読んで参考にさせていただきます。

こちらもお気に入り登録させていただきます。

今後もよろしくお願いします。
Posted by hikatsubakahikatsubaka at 2014年07月26日 12:42
hikatsubakaさん

こちらこそコメント、ありがとうございます。
過去の記事を読ませていただきましたが、WILDフィールおじか
朝霧ジャンボリーなど、いいキャンプ場ですよね。

今回の早川オートキャンプ場・・・・良かったですよ。
機会があれば、ぜひ行ってみてくださいね。

私もランドロック、アメニティドームなど、SP商品を使っています。
最近は、他にも手を伸ばしていますが・・・・

今後ともどうぞよろしくお願いします。
Posted by びあ・ぷりーずびあ・ぷりーず at 2014年07月26日 13:02
びあ・ぷりーずさんこんばんは。

早川町、気になりだしてます(^^)

行っちゃおっかな・・・
Posted by ジュウシンジュウシン at 2014年07月29日 20:32
ジュウシンさん

こんばんは、私も初めて行きましたけど、夏場は水遊び、秋は星空

オフロードにラフティング・・・・・

サイトは芝生で広く、サニタリーは綺麗・・・・

もう行くしかないでしょ(笑)
Posted by びあ・ぷりーずびあ・ぷりーず at 2014年07月29日 21:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
早川町オートキャンプ場 7月19日~21日
    コメント(4)