別冊GOOUT出た・・・じっくり読んでみて
昨日に続き、6月27日発売の
別冊GOOUT THE CAMP STILE BOOK
に関してお伝えしたいと思います。既に購入された方もいらっしゃると思いますが
今回で発売以来、
5年目(5回目)となります。
今回、我が家も
初掲載を果たしましたが、まずは、我が家の掲載記事から・・・・
また、皆さんのこだわりのキャンプ用品は、すごいですね
自作品、ヴィンテージ品などが、そこらじゅうにちりばめられてますね。
私も見様見真似で、テーブル、チェア、キッチンテーブル等を作成してきましたが、
『囲炉裏テーブル』など作ってみたいな~~と思っています。
これからも、この雑誌を眺めつつ、
『ゆる~く楽しいキャンプ』をしていきたいと思っていま~す
我が家は、
GOOUTジャンボリーにて取材を受けました。
記事には
『鉄骨の無骨さを相殺する遊び心満点のくもの巣が目印』として
紹介されました。記事を読んでみると
『くもの巣は自作』と表記されていますが
本当のところ、この
『スパイダーネット』は外国製で車の荷物固定用の
ネットをキャンプに運用しました。
ただ、そのネットについている
『クモ』は新聞紙で作った自作です。
今回は、友人家族と2家族での参加でしたが、ランドロック&ヴェレーロの2ルームテントと
赤&黒のタープ、スパイダーネットということで、2家族のサイトをトータル的に考えた
セッティングをしました。また、景観は、富士山をバックに・・・・(天気が良くなく、あまり見えませんが)。
また今回は、
スチャタラバーやNOKKOのライブやショッピングなども
楽しみ、最高に楽しいGOOUTジャンボリーでした。
今回の雑誌をみてあらためて感じたのは、
『変わったテント、タープ』が増えましたね。
従来は、我が家も使用しているスノーピークなどのテントなどが、そこそこ出てましたが
今回は、海外ブランドや国内では購入できないテントが増えてますね。
皆さんのこだわりがすごいな・・・・・と感じました。その点でもいろいろと勉強になります。
また、現在の流行の
『トンガリテント』が多いのも特長です。
そのなかでも、後半部に特集されている
『NORDISK』は、最近、本当に増えましたね。
我が家も家族で使う『トンガリテント』を物色中で、
『NORDISK』『テンティピ―』
『ピルツ23』で悩んでますが、ますます悩み増殖中です
あなたにおススメの記事
関連記事